



横須賀市観光案内所では、県立海洋科学高等学校の生徒が製作した缶詰を3種類発売します。
高校生が実習を通して自ら漁獲した魚を使用し、メニューを考え、ラベルのデザイン、缶詰の加工まですべてを行っています。
現在、コロナ禍で制約の多い学校生活を送っている生徒たちが頑張って製作した美味しい缶詰を、
ぜひ、この機会にご賞味ください!
2021年10月6日(水)~売り切れ次第終了
・さばの味噌煮・カジキの夏野菜煮込み缶詰は好評につき完売いたしました。
・10月21日(木) さんまの味付け缶詰 再入荷いたしました。
実習船「わかしお」の乗船実習で1年生が釣り上げたさばを使った缶詰です。
食品系列(来年度より水産食品科)の3年生が缶詰に加工しました。
ラベルは実習船「わかしお」です。
味噌は2年生の時に米麹づくりから仕込み、一年間熟成させた味噌を使用しています。
実習船「湘南丸」の乗船実習で船舶運航コース3年生(来年度より船舶運航科)が漁獲したカジキを使った缶詰です。
クラブ活動の中で生徒が考案し、試行錯誤を繰り返し完成しました。
ラベルのイラストも生徒が描きました。
三浦半島の豊富な夏野菜をカジキと一緒に詰めてトマトソースで煮込んだ缶詰です。
食品系列(次年度より水産食品科)3年生の実習で製造したさんまの味付け缶詰です。
文化祭で販売するとあっという間に売り切れてしまいます。
長年、同じレシピで愛されている缶詰です。
横須賀市観光案内所
(京急線横須賀中央駅東口改札を出てすぐ)
神奈川県立海洋科学高等学校
代表:学校長 石垣 隆
住所:横須賀市長坂1-2-1
電話:046-856-3128
担当:教諭 荻原 佑介
【学校紹介】
県立海洋科学高校は神奈川県唯一の水産・海洋系の専門高校です。
「海を知り、海を守り、海を拓く」の校訓をモットーに海をフィールドとしたさまざまな体験学習などを通し、次世代の水産・海洋関連産業を担う人材の育成に取り組んでいます。
令和4年度からは船舶運航科、水産食品科、無線技術科、生物環境科の4学科を新たに設置し、より専門的な人材の育成を目指していきます。
また、課外活動「水産クラブ」では、水産物を使った商品開発、ドローンの操縦トレーニング、水中ロボット開発、検定・資格取得など各専門分野を活かした活動を行っています。