
Feature
早春のよこすか🌸おすすめのお出かけスポットをご紹介します♪

横須賀は早春でも比較的温暖な気候でお出かけにぴったり!
四季折々の花や野菜、海産物などその時期ならではの魅力がたくさんあります。
今回はこの季節におすすめの観光地やポイントをご紹介します。
ウォーキング好きの方へ送る
『横須賀ウォーカーズガイド』がリニューアルいたしました!
早春の時期におすすめのウォーキングコース6本を厳選!車や電車でお越しの方にも観光ガイドブックとしてお使いいただける内容になっています♪よこすかの季節ならではの花や景色を見つけに出かけてみませんか?
早春のお花をたのしむスポット

◆お花の見ごろ
12月~3月:スイセン
2月初旬~3月初旬:梅
◆場所:横須賀市田浦泉町92
約2,000本以上のウメが咲きほこる梅の名所。「かながわ花の名所100選」にも選ばれており、2月初旬から3月初旬に開催の「田浦梅林まつり」には多くの人で賑わいます。
地形を生かしたアスレチック広場や芝生広場は、ご家族で一日楽しめます。

◆お花の見ごろ
1月~2月:スイセン
◆場所:横須賀市野比2-194-14
北下浦海岸通りには、約100万本のスイセンが咲き誇っており、「スイセン(水仙)ロード」とも言われています。

北下浦海岸通りに新たなフォトスポット『#ジハングン』が誕生しました!

◆お花の見ごろ
1月~2月:スイセン
2月~3月:河津桜
4月:桜
◆場所:横須賀市鴨居3・4丁目、走水2丁目地内
東京湾に突き出た岬に位置し、日本最初の洋式燈台である観音埼灯台をはじめ、各種園地や自然博物館、美術館、レストランなどが点在する魅力あふれるエリアです。 京急馬堀海岸駅から観音崎公園までのウォーキングも楽しめます。
遊びに行くスポット

ソレイユの丘
◆お花の見ごろ
12月~3月:ナノハナ
12月~1月:ヤブツバキ
12月初旬~中旬:アイスチューリップ
◆場所:横須賀市長井4丁目
富士山や湘南を望む、365日誰もが遊び楽しめるエンターテイメントパーク。広い公園内は、四季折々の花で彩られ、動物とのふれあいや農業体験、雨の日でも遊べる屋内施設、キャンプ場など、大人も子どもも一日中楽しむことができます。

くりはま花の国
◆お花の見ごろ
11月~4月:ツバキ
12月~4月:ナノハナ
4月~5月初旬:アイスランドポピー、ネモフィラ、ヤグルマギク
◆場所:横須賀市神明町1番地
緑豊かな自然とのふれあいを満喫できる花をテーマにした公園です。 春はポピー、秋はコスモスが咲き乱れ、ゴジラの滑り台がある冒険ランドや、ハーブ園の遊具広場等、子供の遊び場もいっぱいあります。

津久井浜農園
◆いちご狩り
1月1日~5月5日
◆場所:横須賀市津久井5-15-20(京急線津久井浜駅下車・徒歩20分)
都心に近く、気候条件にも恵まれた津久井浜観光農園では、一年中色々な収穫体験ができます。早春の時期はいちご狩り!現地案内所では朝採り野菜や手作りジャムの販売もあります。
「旅すっか!」ブログではいちご狩りの詳しい流れを紹介しています♪
イベント情報

謎解きで楽しみながら三浦半島に出かけてみよう!三浦半島謎解きアドベンチャー
◆開催期間:2025年1月15日(水)~3月2日(日)
◆場所:三浦半島エリア三浦半島(横須賀市、葉山町、鎌倉市、逗子市、三浦市)
三浦半島の各地で配布されている謎解きラリーの台紙を手に、三浦半島をめぐる冒険の旅に出よう!集めた答えの数で豪華賞品が当たる抽選に応募できます!

日本遺産×よこすかルートミュージアム
開国と日本近代化の歴史をたどる デジタルスタンプラリー開催!
◆開催期間:2月7日(金)~3月23日(日)
◆詳しい参加方法はコチラ
スマートフォンでお手軽に楽しめるデジタルスタンプラリー!
デジタルマップを片手に、日本遺産構成文化財とルートミュージアムを巡って日本近代化の足跡を体感できます。
歴史と文化が息づくスポットを訪れ、スタンプを集めて豪華プレゼントをゲットしよう!

YOKOSUKA うみかぜ Gomi0Park
◆開催期間:第1回 2024年12月8日(日)第2回 2025年1月13日(月祝)
第3回 2025年2月9日(日)
第4回 2025年3月9日(日)
*いずれも【11:00~15:00】開催
◆場所: うみかぜ公園(横須賀市平成町)
さまざまな角度から、ごみゼロを意識した『プラスチックフリーマルシェ、SDGs Village、フリーマーケット』などを開催し、地域のみなさんと『SDGs』を身近に感じながら『持続可能』な公園を目指すイベントです。
季節の食材

~早春の野菜~
三方を海に囲まれている温暖な気候の横須賀で育まれた野菜は、おなじみの野菜から、色や形に特徴のある野菜や西洋野菜などバラエティ豊か!
12月~4月:早春・春キャベツ
12月~1月:三浦大根
1月~4月:カラフル人参
3月~4月:新玉ねぎ

毎月第3火曜日「よこすか野菜市in市役所」を開催!
◆場所:市役所1階窓口サービス課前(横須賀市小川町11番地)
◆時間:11時~13時まで
※売り切れ次第終了
※他イベント開催のため、終了が早まる場合があります
詳しくはこちらをご覧ください
定番スポット

横須賀から船で10分の無人島猿島
◆アクセス:船乗り場「三笠ターミナル」へは京急線「横須賀中央駅」から徒歩約15分
◆三笠ターミナル場所:横須賀市小川町27-10
東京湾に浮かぶ唯一の自然島で、釣り・磯あそび・バーベキューなど、四季を通してアウトドア・アクティビティが楽しめます旧日本軍の要塞として、レンガ積みのトンネルや砲台跡などの旧軍施設が残っていて、ちょっとした探検気分が味わえます。

「建築界のノーベル賞」ともいわれるプリツカー賞を受賞した建築家が設計した横須賀美術館
◆アクセス:コチラをご覧ください
◆場所:横須賀市鴨居4-1
県立観音崎公園内という風光明媚なロケーションに建つ横須賀美術館は、絶景美術館としても知られ、世界の絶景美術館10にも選ばれています。 横須賀や三浦半島にゆかりのある画家たちの作品をはじめ、 日本近現代美術作品約5000 点を収蔵、展示する。 別館では『週刊新潮』の表紙絵で知られる谷内六郎の作品を展示。 広い芝生や屋上から望む東京湾の風景も人気です。

横須賀ブラジャーが飲める若松マーケット
◆アクセス:横須賀中央駅から徒歩1分
どこか懐かしい風景が漂う昭和レトロな飲み屋が多いエリア。老舗のスナックやカラオケ、料理自慢の居酒屋などお気に入りのお店がきっと見つかる!
▼ブランデーをジンジャエールで割ったカクテル。
肌寒いこの季節におすすめ!

※花の見ごろや野菜の時期は、前後する場合がございます
※写真はすべてイメージです